{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

もじモジ探偵団

残り1点

2,200円

送料についてはこちら

【商品概要】 雪 朱里(著) 発行:グラフィック社 A5判 168ページ 定価 2,000 円+税 2,200 円(税込) 【内容紹介】 「視力検査で使われているひらがな・カタカナ」「車のナンバープレートの文字デザイン」「ロングセラー菓子・たべっ子どうぶつの文字」そんなくらしのなかで目にするさまざまな文字のデザインは、いつ、どこで、だれが手がけているの? を、アイアイ探偵と助手のねこくんが徹底調査し謎を解き明かす。『デザインのひきだし』連載「もじモジ探偵団」が待望の書籍化! イラスト:ヒグチユウコ 【目次】 われら「もじモジ探偵団」!/登場人物紹介/ナンバープレートの文字……7/新聞の題字……17/電光掲示板の文字……27/道路の文字……37/お札の文字……47/視力表の文字……57/ストロークフォント……67/たばこ看板の文字……77/風景印の文字……87/テレビ美術の文字……97/ネオンサインの文字……107/郵便ポストの文字……117/駅弁の文字……127/看板のかまぼこ文字……137/松屋銀座の文字……147/たべっ子どうぶつの文字……157/おわりに 【著者プロフィール】 雪 朱里 (ユキ アカリ) (著) ライター、編集者。1971年生まれ。武蔵大学日本文化学科卒。 写植からDTPへの移行期に印刷会社に在籍後、ビジネス系専門誌の編集長を経て、2000年よりフリーランス。文字、デザイン、印刷、手仕事などの分野で取材執筆活動をおこなう。 著書に『時代をひらく書体をつくる。―書体設計士・橋本和夫に聞く 活字・写植・デジタルフォントデザインの舞台裏』『印刷・紙づくりを支えてきた 34人の名工の肖像』(以上、グラフィック社)、『「書体」が生まれる ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン』(三省堂)など多数。『デザインのひきだし』誌レギュラー編集者もつとめる。 【元ツイート】 https://x.com/CatsMeowBooks/status/1931135774977888662

セール中のアイテム