【商品概要】
栗林佐知(著/文 | 編集)山﨑まどか(イラスト)小沢真理子(著/文)村木美涼(著/文)空知たゆたさ(著/文)杉山志保(著/文)頭木弘樹(著/文)まえだようこ(翻訳)寺田和代(著/文)うた(著/文)伊東晶子(著/文)浅野里沙子(著/文)小春あや(イラスト)とどろきみゆき(イラスト)八木橋幸子(イラスト)三堂懐古(イラスト)
発行:けいこう舎
A5判 縦210mm 横148mm 厚さ7mm 重さ 200g 136ページ
価格 1,200円+税
【内容紹介】
「上質で面白い、短篇小説の商業文芸誌を作りたい! 」と志し、
「もっと活躍したいプロ(自称可)の小説家」ではじめた『吟醸掌篇』の第5号!
今回は女性作家ミステリ号。新作短篇4本に翻訳1本、秀逸な読書案内に作家紹介とコラムも充実しています!
【目次】
≪表紙≫山崎まどか(装幀・装画)
≪コラム≫
《ミステリと女性作家》
空知たゆたさ「(わたしの愛する短篇作家⑤)エリサベス・ボウエン─事件と生活の共犯性」 50-53
杉山志保 「銀輪の音 凛々と響かせよ ミステリの妖精(エルフ;)仁木悦子よ!」 54-57
頭木弘樹 「理想のミステリとしたシャーリー・ジャクスン」 58-61
《女性作家のミステリ わたしの短篇ベスト3》79-89
・寺田和代「凡人の内なる悪や恐怖をあぶり出す不穏な心理劇」(P・ハイスミス、R・レンデル、ローリー・リン・ドラモンド)
・うた「女性がミステリーを語るとき何が起こるか」(アガサ・クリスティ、ミネット・ウォルターズ、ローリー・リン・ドラモンド、カリン・スローター、パトリシア・コーンウェル)
・伊東晶子「変わり続ける女性探偵たち──激辛はイヤ、でも生ぬるいのもちょっとね」(キャサリン・ルイーザ・パーキス、アマンダ・クロス、B・K・スティーブンス)
≪翻訳≫
レベッカ・ハーディング・デイヴィス/(訳)まえだようこ「船長の話」
(画・八木橋幸子) 62-78
≪創作≫
小沢真理子「黒の方法」(画・小春あや) 2-25
村木美涼「eフィーバー」(画・とどろきみゆき) 26-49
浅野里沙子「見えざる影」(画・三堂懐古) 90-111
栗林佐知「ばあちゃんは見ている」(画・小春あや) 112-131
≪プロフィール≫ 132-134
≪お知らせ≫
・けいこう舎の刊行物 表2(表紙ウラ)
・けいこう舎マガジンの好評連載企画 136
・「寄稿してもいいな」と思ってくださったみなさまへ 表3(裏表紙ウラ)
【著者プロフィール】
栗林佐知 (クリバヤシサチ) (著/文 | 編集)
本誌編集人、小説家。2002年小説現代新人賞、2006年太宰治賞受賞。著書に『はるかにてらせ』『仙童たち』未知谷など
山﨑まどか (ヤマザキマドカ) (イラスト)
(イラストレーター、デザイナーの傍ら、福祉・相談業務に携わる。産業カウンセラー。2008年から野宿者、女性支援に携わり隅田川医療相談会(現・あじいる)に参加。著書に『山﨑ノ箱』けいこう舎)
小沢真理子 (オザワマリコ) (著/文)
小説家。1996年ぶんけい創作児童文学賞、2001年九州さが大衆文学賞受賞。『きっと、鳥日和─1970年』文溪堂ほか
村木美涼 (ムラキミスズ) (著/文)
小説家。2017年アガサ・クリスティ賞大賞、2020年新潮ミステリー大賞優秀賞受賞。最新刊は『冷蔵庫のように孤独に』早川書房
空知たゆたさ (ソラチタユタサ) (著/文)
海外文学愛好家、文学コラムニスト
杉山志保 (スギヤマシホ) (著/文)
歌人、翻訳家、一棚書店主(東京・神保町passage9、運営するさりはま書房より『季刊さりはま』発行中
頭木弘樹 (カシラギヒロキ) (著/文)
文学紹介者。『絶望名人カフカの人生論』ほかアンソロジー、エッセイなど著書多数。
まえだようこ (マエダヨウコ) (翻訳)
英日翻訳者、翻訳同人誌『ほんやく日和』等で活躍中
寺田和代 (テラダカズヨ) (著/文)
フリーライター、エディター。『solist〔ソリスト〕オトナ女子ヨーロッパひとり旅』KADOKAWA、『きらいな母を看取れますか』主婦の友社など著書、執筆多数。けいこう舎マガジン(note)にて「本と歩く アラ還ヨーロッパひとり旅」連載中。
うた (ウタ) (著/文)
何でも読む(かなりすごい〔編注〕)読書人
伊東晶子 (イトウアキコ) (著/文)
英日翻訳者、元編集者、訳書に『世界のまんなかの島~わたしのオラーニ』など。翻訳誌『翻訳編吟』などで活躍中
浅野里沙子 (アサノリサコ) (著/文)
小説家。2009年『六道裁きの龍 闇の仕置人無頼控』でデビュー。亡きパートナー、北森鴻の人気本格推理「蓮丈那智シリーズ」を書き継ぎ完成。著書多数。
小春あや (コハルアヤ) (イラスト)
イラストレーター。シアトル・セントラル・コミュニティカレッジ(米)グラフィックデザイン科卒。2008年より雑誌・書籍(新潮社、集英社、小学館、双葉社)・ウェブなどで活躍中。
とどろきみゆき (トドロキミユキ) (イラスト)
仕事の傍ら絵画、イラスト、切り絵を制作。第18回長野灯明まつりゆめ灯り絵展にて一般最優秀賞。第20回、入選。
八木橋幸子 (ヤギハシサチコ) (イラスト)
イラストレーター。ユーキャン水彩色えんぴつ画講座講師
三堂懐古 (サンドウカイコ) (イラスト)
犬とのんびり暮らしながら絵を描く。雪と植物と本と厚塗りが好き。
【元ツイート】
https://x.com/CatsMeowBooks/status/1807209775022940488