{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

保護猫の育て方

残り1点

2,200円

送料についてはこちら

【商品概要】 ハンナ・ショー(著/文)山本 宗伸(監修)プレシ 南日子(翻訳) 発行:エクスナレッジ A5判 320ページ 定価 2,000円+税 【内容紹介】 アニマルプラネットの人気番組「ネコヘルパー ―猫のしつけ教えます」のジャクソン・ギャラクシーも推薦! 「子猫を飼っている人や子猫に関心がある人なら誰でも読んでおくべき本です」 数多くの子猫を保護し、育ててきた子猫(キトゥン)レディと呼ばれる著者が子猫の保護の仕方から、ミルクのあげ方、トイレトレーニングの仕方、離乳の仕方、病気の対処方法まで、子猫の育て方のコツを教えます。 保護猫活動に興味がある方、一時預かりボランティアに興味がある方、猫をこれから飼おうとしている方におススメの1冊です! すべての猫が幸せになるために、私たちにできることを子猫レディと一緒に考えてみませんか? 【目次】 CHAPTER 01 子猫の置かれた状況 子猫が今どんな状況に置かれているのか、まずは状況と問題点を知ることから始めましょう。 CHAPTER 02 繁殖期―どうしたら「子猫の洪水」を防げるか 猫の繁殖期を知って、これ以上野良猫を増やさないことを目指すことが重要です。 CHAPTER 03 一時預かりのために知っておくべきこと 最近注目されている一時預かりボランティア。 時間やスペースがないので自分にはできないと思っている人も多いのでは? そんな誤解を解消します。 CHAPTER 04 生まれたての子猫のお世話 生後0日の子猫を保護したらどうしたらいい? 週齢の判断の仕方やミルクのあげ方など、生まれたての子猫をケアを伝授します。 CHAPTER 05 離乳期からの子猫のお世話―小さな子猫からたくましい子猫へ― 離乳が始まると活発に遊んだり、元気いっぱいに動き回るようになります。 そんな子猫たちが一人前の猫になるために必要なトイレトレーニングの仕方から遊び方、社会化する方法など、人と一緒に暮らすために必要なお世話のコツを教えます。 CHAPTER 06 病気の対処法―病めるときも、健やかなるときも― 病気はちょっとした変化を見逃さず、すぐに対処することが重要。 身体的に十分に成長していないため病気になりやすい子猫がかかりやすい病気やその対処法などを解説します。 CHAPTER 07 譲渡に向けた準備 ボランティアで一時預かりをしている子猫であれば、最終的な目標は子猫を譲渡することです。 子猫と分かれるのがツライと思わないための心構えから、具体的な譲渡のステップを紹介します。 CHAPTER 08 子猫のケアのために自分のケアも 保護活動や一時預かりボランティアをしていると、つい子猫のために頑張り過ぎてしまうもの。 活動を続けるためにはセルフケアで心を休めることも重要です。 CHAPTER 09 子猫たちのために世界を変える方法 すべての猫が幸せになる未来を目指してキトゥンレディとともに自分ができることから始めましょう。 【著者プロフィール】 ハンナ・ショー (ハンナショー) (著/文) 子猫の保護活動家であり、動物愛護教育者。 ネコ科で最も小さな子猫を守ることに人生を捧げ「キトゥンレディ」プロジェクトを主宰。 個人や動物シェルターが子猫の命の救い方を楽しく魅力的な方法で学べる教育メディアやワークショップを行っている。 動物と人間をテーマにした専門チャンネル「アニマルプラネット」の人気番組でジャクソン・ギャラクシーがホストを務める『猫ヘルパー―猫のしつけ教えます』にも専門家としてゲスト出演。 非営利団体「オーファン・キトゥン・クラブ」も立ち上げサンディエゴ一帯で猫の保護および譲渡活動を行っている。 【元ツイート】 https://twitter.com/catsmeowbooks/status/1506465842477006851

セール中のアイテム